EV・ハイブリッドとも好調…韓国の現代・起亜自動車、第1四半期でグローバル販売「トップ5」
韓国・現代(ヒョンデ)自動車・起亜(キア)が今年第1四半期のEV(EV)・ハイブリッド車(HEV)のグローバル販売順位トップ5にそれぞれ名を連ねた。
日立インダストリアルプロダクツ、通勤用EVを勤務時間中に充電する「Workplace E-Powering」を土浦事業所に導入
日立インダストリアルプロダクツは6月6日、同社土浦事業所(茨城県土浦市)で通勤用EV(電気自動車)とマルチポートEVチャージャによるCO2削減モデル「Workplace E-Powering」の運用を2024年7月から開始すると発表した。
『ミニ』初のEV専用モデル『エースマン』発売 『カントリーマン』『クーパー』に続く新世代第3弾 491万円から
ビー・エム・ダブリューは6日、新しい電気自動車専用のクロスオーバー・モデル『MINI ACEMAN(ミニ・エースマン)』を、全国のMINI正規ディーラーで販売開始した。
EV充電スポット検索・充電・決済が完結するアプリ「DMM EV CHARGE」
DMM.comが提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、EV充電スポットの検索、充電、決済まで全て行なえる公式アプリ「DMM EV CHARGE」を、6月4日より本格始動する。
中国製EVの関税引き上げ、米自動車産業に重要=エネルギー長官
グランホルム米エネルギー長官は4日、中国の電気自動車(EV)に対する輸入関税を8月に予定通り4倍の100%超に引き上げることは、米国の自動車産業の健全性にとって極めて重要との認識を示した。
日本のEV市場、“黒船”来航で新たなフェーズへ ”日常使いできる650馬力”登場で「エコ」から「操る楽しさ」を求める時代に
Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ モビリティ ジャパン)は5日、同社初のハイパフォーマンスEV『IONIQ 5 N』の販売を開始した。
プロロジス/96台の大型EVトラックを同時充電可能なデポを米国で開設
プロロジスは5月23日(現地時間)、南カリフォルニア最大となる大型EVトラック用充電デポ「デンカー充電デポ」を開設したことを明らかにした。
フォルクスワーゲンが約340万円の新型電気自動車「ID.1」を2027年に発売
フォルクスワーゲン(VW)は2024年5月28日、約2万ユーロ(約340万円)の新型電気自動車(EV)「ID.1」を開発し、2027年に発売すると発表しました。
東電系がCHAdeMOで350kWのEV急速充電器、10分で400km走行
東京電力ホールディングス傘下のe-Mobility Power(イーモビリティパワー、東京・港)と電力関連設備を手がける東光高岳が、電気自動車(EV)向けの新型急速充電器を共同開発する。
日本初のテスラ規格(NACS)対応のEV超急速充電器「FLASH」スーパーチェーン「オークワ」に3箇所設置へ 愛知、三重、岐阜県にて6/10より正式稼働開始
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、国内初となるテスラ規格(NACS)とCHAdeMOの両対応モデルである、超急速EV充電器「FLASH」を、和歌山県を拠点に展開しているチェーンスーパー「オークワ」に、2024年6月10日より順次3箇所設置で正式稼働することが決定いたしました。
トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備
トヨタ自動車の北米統括会社Toyota Motor North America(TMNA)は、急速充電ステーションを使った各種サービスを展開する米EVgoと連携し、電気自動車(EV)向けの直流急速充電設備(DCFC)をカリフォルニア州に設置すると発表した。
EV・ハイブリッドとも好調…韓国の現代・起亜自動車、第1四半期でグローバル販売「トップ5」
韓国・現代(ヒョンデ)自動車・起亜(キア)が今年第1四半期のEV(EV)・ハイブリッド車(HEV)のグローバル販売順位トップ5にそれぞれ名を連ねた。
日立インダストリアルプロダクツ、通勤用EVを勤務時間中に充電する「Workplace E-Powering」を土浦事業所に導入
日立インダストリアルプロダクツは6月6日、同社土浦事業所(茨城県土浦市)で通勤用EV(電気自動車)とマルチポートEVチャージャによるCO2削減モデル「Workplace E-Powering」の運用を2024年7月から開始すると発表した。
『ミニ』初のEV専用モデル『エースマン』発売 『カントリーマン』『クーパー』に続く新世代第3弾 491万円から
ビー・エム・ダブリューは6日、新しい電気自動車専用のクロスオーバー・モデル『MINI ACEMAN(ミニ・エースマン)』を、全国のMINI正規ディーラーで販売開始した。
EV充電スポット検索・充電・決済が完結するアプリ「DMM EV CHARGE」
DMM.comが提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、EV充電スポットの検索、充電、決済まで全て行なえる公式アプリ「DMM EV CHARGE」を、6月4日より本格始動する。
中国製EVの関税引き上げ、米自動車産業に重要=エネルギー長官
グランホルム米エネルギー長官は4日、中国の電気自動車(EV)に対する輸入関税を8月に予定通り4倍の100%超に引き上げることは、米国の自動車産業の健全性にとって極めて重要との認識を示した。
日本のEV市場、“黒船”来航で新たなフェーズへ ”日常使いできる650馬力”登場で「エコ」から「操る楽しさ」を求める時代に
Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ モビリティ ジャパン)は5日、同社初のハイパフォーマンスEV『IONIQ 5 N』の販売を開始した。
プロロジス/96台の大型EVトラックを同時充電可能なデポを米国で開設
プロロジスは5月23日(現地時間)、南カリフォルニア最大となる大型EVトラック用充電デポ「デンカー充電デポ」を開設したことを明らかにした。
フォルクスワーゲンが約340万円の新型電気自動車「ID.1」を2027年に発売
フォルクスワーゲン(VW)は2024年5月28日、約2万ユーロ(約340万円)の新型電気自動車(EV)「ID.1」を開発し、2027年に発売すると発表しました。
東電系がCHAdeMOで350kWのEV急速充電器、10分で400km走行
東京電力ホールディングス傘下のe-Mobility Power(イーモビリティパワー、東京・港)と電力関連設備を手がける東光高岳が、電気自動車(EV)向けの新型急速充電器を共同開発する。
日本初のテスラ規格(NACS)対応のEV超急速充電器「FLASH」スーパーチェーン「オークワ」に3箇所設置へ 愛知、三重、岐阜県にて6/10より正式稼働開始
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、国内初となるテスラ規格(NACS)とCHAdeMOの両対応モデルである、超急速EV充電器「FLASH」を、和歌山県を拠点に展開しているチェーンスーパー「オークワ」に、2024年6月10日より順次3箇所設置で正式稼働することが決定いたしました。
トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備
トヨタ自動車の北米統括会社Toyota Motor North America(TMNA)は、急速充電ステーションを使った各種サービスを展開する米EVgoと連携し、電気自動車(EV)向けの直流急速充電設備(DCFC)をカリフォルニア州に設置すると発表した。
EV・ハイブリッドとも好調…韓国の現代・起亜自動車、第1四半期でグローバル販売「トップ5」
韓国・現代(ヒョンデ)自動車・起亜(キア)が今年第1四半期のEV(EV)・ハイブリッド車(HEV)のグローバル販売順位トップ5にそれぞれ名を連ねた。
日立インダストリアルプロダクツ、通勤用EVを勤務時間中に充電する「Workplace E-Powering」を土浦事業所に導入
日立インダストリアルプロダクツは6月6日、同社土浦事業所(茨城県土浦市)で通勤用EV(電気自動車)とマルチポートEVチャージャによるCO2削減モデル「Workplace E-Powering」の運用を2024年7月から開始すると発表した。
『ミニ』初のEV専用モデル『エースマン』発売 『カントリーマン』『クーパー』に続く新世代第3弾 491万円から
ビー・エム・ダブリューは6日、新しい電気自動車専用のクロスオーバー・モデル『MINI ACEMAN(ミニ・エースマン)』を、全国のMINI正規ディーラーで販売開始した。
EV充電スポット検索・充電・決済が完結するアプリ「DMM EV CHARGE」
DMM.comが提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、EV充電スポットの検索、充電、決済まで全て行なえる公式アプリ「DMM EV CHARGE」を、6月4日より本格始動する。
中国製EVの関税引き上げ、米自動車産業に重要=エネルギー長官
グランホルム米エネルギー長官は4日、中国の電気自動車(EV)に対する輸入関税を8月に予定通り4倍の100%超に引き上げることは、米国の自動車産業の健全性にとって極めて重要との認識を示した。
日本のEV市場、“黒船”来航で新たなフェーズへ ”日常使いできる650馬力”登場で「エコ」から「操る楽しさ」を求める時代に
Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ モビリティ ジャパン)は5日、同社初のハイパフォーマンスEV『IONIQ 5 N』の販売を開始した。
プロロジス/96台の大型EVトラックを同時充電可能なデポを米国で開設
プロロジスは5月23日(現地時間)、南カリフォルニア最大となる大型EVトラック用充電デポ「デンカー充電デポ」を開設したことを明らかにした。
フォルクスワーゲンが約340万円の新型電気自動車「ID.1」を2027年に発売
フォルクスワーゲン(VW)は2024年5月28日、約2万ユーロ(約340万円)の新型電気自動車(EV)「ID.1」を開発し、2027年に発売すると発表しました。
東電系がCHAdeMOで350kWのEV急速充電器、10分で400km走行
東京電力ホールディングス傘下のe-Mobility Power(イーモビリティパワー、東京・港)と電力関連設備を手がける東光高岳が、電気自動車(EV)向けの新型急速充電器を共同開発する。
日本初のテスラ規格(NACS)対応のEV超急速充電器「FLASH」スーパーチェーン「オークワ」に3箇所設置へ 愛知、三重、岐阜県にて6/10より正式稼働開始
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、国内初となるテスラ規格(NACS)とCHAdeMOの両対応モデルである、超急速EV充電器「FLASH」を、和歌山県を拠点に展開しているチェーンスーパー「オークワ」に、2024年6月10日より順次3箇所設置で正式稼働することが決定いたしました。
トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備
トヨタ自動車の北米統括会社Toyota Motor North America(TMNA)は、急速充電ステーションを使った各種サービスを展開する米EVgoと連携し、電気自動車(EV)向けの直流急速充電設備(DCFC)をカリフォルニア州に設置すると発表した。