EVから家に電気を供給する家庭用V2Hシステムが勢ぞろいした「SMART GRID EXPO[春]」
東京ビッグサイトで「SMART GRID EXPO[春]~第15回[国際]スマートグリッド展~」(以下SMART GRID EXPO)が2月28日~3月1日に開催されており、V2xシステムなどクルマの電動化に関わる展示も多く出品されている。
どこでも充電可能、メルセデスベンツがEV向け新型携帯充電器を発表
メルセデスベンツは2月21日、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)のための新しい充電ソリューション「フレキシブル・チャージング・システム・プロ」を欧州で発表した。
フォード、テスラの急速EV充電スタンド予約を2025年から可能に
1月31日、フォードのCEOであるジム・ファーリーは、フォードのEVユーザー向けに、2025年からテスラの無料急速EV充電スタンドを予約できるようにすると発表した。
テラチャージ初、「団地」にEV充電器を設置
テラチャージ(旧テラモーターズ)は2月16日、東京都町田市の小山田桜台2-2団地に3kWのEV充電器を3口設置し、入居者がEVを利用しやすい環境を整備したことを発表した。
DMM、マクドナルドにEV充電器設置
DMM.comのEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、日本マクドナルドの一部店舗に急速充電器と普通充電器を導入する。
EV優先駐車スペース義務化を、国内最大のEV充電会社CEOが要請
電気自動車(EV)の充電器ネットワークを運営する日本最大の企業が、EV用の優先駐車スペースを義務付けるよう政府に要請している。
シャープがV2H参入、太陽光・蓄電池・EVを連携
シャープは15日、電気自動車(EV)の充電を住宅で利用できるビークル・ツー・ホーム(V2H)システムに参入すると発表した。
ホンダほか大手7社による北米の高出力EV充電ネットワーク新会社「IONNA(イオンナ)」始動
ホンダ、GM、BMW、メルセデス・ベンツ、ヒョンデ、キア、そしてステランティスによる高出力EV充電ネットワーク事業が、いよいよ北米で始まった(現地時間2月10日発表)。
福島日産自動車、浪江町にEVパーク 多目的スペースやカフェ併設 電力供給に水素 2025年開所目指す
福島日産自動車は福島県浪江町のJR浪江駅前に「浪江EVパーク(仮称)」を整備する。
柏の葉エリアで、カーシェアEV車両のスマート充電を活用した実証実験開始
三井不動産は2月13日から、多様なパートナーと次世代の街づくりに向けた事業を共創する「未来特区プロジェクト」の取り組みの一環として、EV充放電の遠隔制御に関わるプロダクト開発を行うYanekaraと共同で、カーシェアリングサービス用電気自動車を利用した実証実験を柏の葉エリアで開始する。
EVから家に電気を供給する家庭用V2Hシステムが勢ぞろいした「SMART GRID EXPO[春]」
東京ビッグサイトで「SMART GRID EXPO[春]~第15回[国際]スマートグリッド展~」(以下SMART GRID EXPO)が2月28日~3月1日に開催されており、V2xシステムなどクルマの電動化に関わる展示も多く出品されている。
どこでも充電可能、メルセデスベンツがEV向け新型携帯充電器を発表
メルセデスベンツは2月21日、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)のための新しい充電ソリューション「フレキシブル・チャージング・システム・プロ」を欧州で発表した。
フォード、テスラの急速EV充電スタンド予約を2025年から可能に
1月31日、フォードのCEOであるジム・ファーリーは、フォードのEVユーザー向けに、2025年からテスラの無料急速EV充電スタンドを予約できるようにすると発表した。
テラチャージ初、「団地」にEV充電器を設置
テラチャージ(旧テラモーターズ)は2月16日、東京都町田市の小山田桜台2-2団地に3kWのEV充電器を3口設置し、入居者がEVを利用しやすい環境を整備したことを発表した。
DMM、マクドナルドにEV充電器設置
DMM.comのEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、日本マクドナルドの一部店舗に急速充電器と普通充電器を導入する。
EV優先駐車スペース義務化を、国内最大のEV充電会社CEOが要請
電気自動車(EV)の充電器ネットワークを運営する日本最大の企業が、EV用の優先駐車スペースを義務付けるよう政府に要請している。
シャープがV2H参入、太陽光・蓄電池・EVを連携
シャープは15日、電気自動車(EV)の充電を住宅で利用できるビークル・ツー・ホーム(V2H)システムに参入すると発表した。
ホンダほか大手7社による北米の高出力EV充電ネットワーク新会社「IONNA(イオンナ)」始動
ホンダ、GM、BMW、メルセデス・ベンツ、ヒョンデ、キア、そしてステランティスによる高出力EV充電ネットワーク事業が、いよいよ北米で始まった(現地時間2月10日発表)。
福島日産自動車、浪江町にEVパーク 多目的スペースやカフェ併設 電力供給に水素 2025年開所目指す
福島日産自動車は福島県浪江町のJR浪江駅前に「浪江EVパーク(仮称)」を整備する。
柏の葉エリアで、カーシェアEV車両のスマート充電を活用した実証実験開始
三井不動産は2月13日から、多様なパートナーと次世代の街づくりに向けた事業を共創する「未来特区プロジェクト」の取り組みの一環として、EV充放電の遠隔制御に関わるプロダクト開発を行うYanekaraと共同で、カーシェアリングサービス用電気自動車を利用した実証実験を柏の葉エリアで開始する。
EVから家に電気を供給する家庭用V2Hシステムが勢ぞろいした「SMART GRID EXPO[春]」
東京ビッグサイトで「SMART GRID EXPO[春]~第15回[国際]スマートグリッド展~」(以下SMART GRID EXPO)が2月28日~3月1日に開催されており、V2xシステムなどクルマの電動化に関わる展示も多く出品されている。
どこでも充電可能、メルセデスベンツがEV向け新型携帯充電器を発表
メルセデスベンツは2月21日、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)のための新しい充電ソリューション「フレキシブル・チャージング・システム・プロ」を欧州で発表した。
フォード、テスラの急速EV充電スタンド予約を2025年から可能に
1月31日、フォードのCEOであるジム・ファーリーは、フォードのEVユーザー向けに、2025年からテスラの無料急速EV充電スタンドを予約できるようにすると発表した。
テラチャージ初、「団地」にEV充電器を設置
テラチャージ(旧テラモーターズ)は2月16日、東京都町田市の小山田桜台2-2団地に3kWのEV充電器を3口設置し、入居者がEVを利用しやすい環境を整備したことを発表した。
DMM、マクドナルドにEV充電器設置
DMM.comのEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、日本マクドナルドの一部店舗に急速充電器と普通充電器を導入する。
EV優先駐車スペース義務化を、国内最大のEV充電会社CEOが要請
電気自動車(EV)の充電器ネットワークを運営する日本最大の企業が、EV用の優先駐車スペースを義務付けるよう政府に要請している。
シャープがV2H参入、太陽光・蓄電池・EVを連携
シャープは15日、電気自動車(EV)の充電を住宅で利用できるビークル・ツー・ホーム(V2H)システムに参入すると発表した。
ホンダほか大手7社による北米の高出力EV充電ネットワーク新会社「IONNA(イオンナ)」始動
ホンダ、GM、BMW、メルセデス・ベンツ、ヒョンデ、キア、そしてステランティスによる高出力EV充電ネットワーク事業が、いよいよ北米で始まった(現地時間2月10日発表)。
福島日産自動車、浪江町にEVパーク 多目的スペースやカフェ併設 電力供給に水素 2025年開所目指す
福島日産自動車は福島県浪江町のJR浪江駅前に「浪江EVパーク(仮称)」を整備する。
柏の葉エリアで、カーシェアEV車両のスマート充電を活用した実証実験開始
三井不動産は2月13日から、多様なパートナーと次世代の街づくりに向けた事業を共創する「未来特区プロジェクト」の取り組みの一環として、EV充放電の遠隔制御に関わるプロダクト開発を行うYanekaraと共同で、カーシェアリングサービス用電気自動車を利用した実証実験を柏の葉エリアで開始する。