トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備
トヨタ自動車の北米統括会社Toyota Motor North America(TMNA)は、急速充電ステーションを使った各種サービスを展開する米EVgoと連携し、電気自動車(EV)向けの直流急速充電設備(DCFC)をカリフォルニア州に設置すると発表した。
給油所に充電設備義務化へ=EV普及後押し―ドイツ
ドイツ政府は29日、2028年までに大半のガソリンスタンドに電気自動車(EV)用の急速充電機器の設置を義務付ける法案を閣議決定した。
時間貸駐車場にEV用の15kW充電器 「タイムズパーキング」の一部で7月から実証試験
時間貸駐車場を運営するパーク24と子会社のタイムズ24は5月29日、急速充電器などを製造・販売する東光高岳(東京都江東区)と共同で、EV充電サービス「aima CHARGE(あいまチャージ)」の実証試験を「タイムズパーキング」で7月8日から実施すると発表した。
充電速度180kwhを誇るEV超急速充電器FLASH六甲山牧場にテンフィールズファクトリー株式会社が設置へ
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、環境局脱炭素推進課による六甲山上(六甲山牧場)において電気自動車およびプラグインハイブリッド車用の急速充電設備を設置する事業者に選定されました。
【日本初の3台設置EV充電ステーションが山梨県に完成】最大180kWのEV超急速充電器「FLASH」を同一箇所に3台設置
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、2024年5月10日、山梨県内のマイティカーズ(山梨県甲府市蓬沢1-5-12)において、最大180kWの革新的なEV急速充電器「FLASH」を3台同時に設置したことをお知らせします。
国交省、EVバッテリーを長持ちさせるための適切な充電方法や電欠を防ぐポイントを公開
国土交通省は4月2日、EVのバッテリーを長持ちさせるための適切な充電方法やバッテリーの容量不足を防ぐポイントをまとめた動画を作成し、公開した。
ホンダ、自宅向けEV充電サポートのサービス開始 ビックカメラやENEOSでんきと提携
本田技研工業は5月13日、新型軽商用EV「N-VAN e:(エヌバン イー)」の先行予約受け付けを今月開始するのに先立ち、ビックカメラの「自宅充電器設置サービス」および、ENEOS Powerが手掛ける家庭用電力販売事業「ENEOSでんき」の電気料金サービスの提供を、Honda Carsを通じて開始すると発表した。
Eneliverと九電EV充電普及で業務提携 集合住宅などに充電器設置
EV充電サービスのEneliver(読み:エネリバー、本社:東京都新宿区)は5月10日、九州電力と同日付でEV充電インフラの普及促進に向けた業務提携契約を締結したと発表した。
米テスラ マスクCEO 「急速充電器網拡大に770億円以上投資へ」
アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは、EVの急速充電器のネットワークの拡大に日本円でおよそ770億円以上を投じる方針を明らかにしました。
BMWが日本の全EVユーザーが外出先などで充電できる環境を提供「BMWデスティネーション・チャージング・プロジェクト」開始へ!
ビー・エム・ダブリューはこのほど、EVオーナーが外出先や旅行先などの目的地で安心して充電ができる環境を提供する「BMW デスティネーション・チャージング・プロジェクト」を今年より開始すると発表した。
ヒョンデとヤマダホームズが新型EV「KONA」と次世代住宅「YAMADA スマートハウス」のセット販売を発表
Hyundai Mobility Japanとヤマダホームズは2024年4月26日、Hyundai(ヒョンデ)の新型EV「KONA(コナ)」と、ヤマダホームズが展開する次世代住宅「YAMADA スマートハウス」とのセットでの販売を開始すると発表しました。
GO、横浜市と事業用EV普及促進に向けた連携協定を締結
GO株式会社(以下、GO)と神奈川県横浜市(以下、横浜市)は4月24日、事業用EV普及促進に向けた連携協定を締結したと発表。横浜市内に、事業用車両向けEV急速充電スポットを設置する。
トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備
トヨタ自動車の北米統括会社Toyota Motor North America(TMNA)は、急速充電ステーションを使った各種サービスを展開する米EVgoと連携し、電気自動車(EV)向けの直流急速充電設備(DCFC)をカリフォルニア州に設置すると発表した。
給油所に充電設備義務化へ=EV普及後押し―ドイツ
ドイツ政府は29日、2028年までに大半のガソリンスタンドに電気自動車(EV)用の急速充電機器の設置を義務付ける法案を閣議決定した。
時間貸駐車場にEV用の15kW充電器 「タイムズパーキング」の一部で7月から実証試験
時間貸駐車場を運営するパーク24と子会社のタイムズ24は5月29日、急速充電器などを製造・販売する東光高岳(東京都江東区)と共同で、EV充電サービス「aima CHARGE(あいまチャージ)」の実証試験を「タイムズパーキング」で7月8日から実施すると発表した。
充電速度180kwhを誇るEV超急速充電器FLASH六甲山牧場にテンフィールズファクトリー株式会社が設置へ
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、環境局脱炭素推進課による六甲山上(六甲山牧場)において電気自動車およびプラグインハイブリッド車用の急速充電設備を設置する事業者に選定されました。
【日本初の3台設置EV充電ステーションが山梨県に完成】最大180kWのEV超急速充電器「FLASH」を同一箇所に3台設置
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、2024年5月10日、山梨県内のマイティカーズ(山梨県甲府市蓬沢1-5-12)において、最大180kWの革新的なEV急速充電器「FLASH」を3台同時に設置したことをお知らせします。
国交省、EVバッテリーを長持ちさせるための適切な充電方法や電欠を防ぐポイントを公開
国土交通省は4月2日、EVのバッテリーを長持ちさせるための適切な充電方法やバッテリーの容量不足を防ぐポイントをまとめた動画を作成し、公開した。
ホンダ、自宅向けEV充電サポートのサービス開始 ビックカメラやENEOSでんきと提携
本田技研工業は5月13日、新型軽商用EV「N-VAN e:(エヌバン イー)」の先行予約受け付けを今月開始するのに先立ち、ビックカメラの「自宅充電器設置サービス」および、ENEOS Powerが手掛ける家庭用電力販売事業「ENEOSでんき」の電気料金サービスの提供を、Honda Carsを通じて開始すると発表した。
Eneliverと九電EV充電普及で業務提携 集合住宅などに充電器設置
EV充電サービスのEneliver(読み:エネリバー、本社:東京都新宿区)は5月10日、九州電力と同日付でEV充電インフラの普及促進に向けた業務提携契約を締結したと発表した。
米テスラ マスクCEO 「急速充電器網拡大に770億円以上投資へ」
アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは、EVの急速充電器のネットワークの拡大に日本円でおよそ770億円以上を投じる方針を明らかにしました。
BMWが日本の全EVユーザーが外出先などで充電できる環境を提供「BMWデスティネーション・チャージング・プロジェクト」開始へ!
ビー・エム・ダブリューはこのほど、EVオーナーが外出先や旅行先などの目的地で安心して充電ができる環境を提供する「BMW デスティネーション・チャージング・プロジェクト」を今年より開始すると発表した。
ヒョンデとヤマダホームズが新型EV「KONA」と次世代住宅「YAMADA スマートハウス」のセット販売を発表
Hyundai Mobility Japanとヤマダホームズは2024年4月26日、Hyundai(ヒョンデ)の新型EV「KONA(コナ)」と、ヤマダホームズが展開する次世代住宅「YAMADA スマートハウス」とのセットでの販売を開始すると発表しました。
GO、横浜市と事業用EV普及促進に向けた連携協定を締結
GO株式会社(以下、GO)と神奈川県横浜市(以下、横浜市)は4月24日、事業用EV普及促進に向けた連携協定を締結したと発表。横浜市内に、事業用車両向けEV急速充電スポットを設置する。
トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備
トヨタ自動車の北米統括会社Toyota Motor North America(TMNA)は、急速充電ステーションを使った各種サービスを展開する米EVgoと連携し、電気自動車(EV)向けの直流急速充電設備(DCFC)をカリフォルニア州に設置すると発表した。
給油所に充電設備義務化へ=EV普及後押し―ドイツ
ドイツ政府は29日、2028年までに大半のガソリンスタンドに電気自動車(EV)用の急速充電機器の設置を義務付ける法案を閣議決定した。
時間貸駐車場にEV用の15kW充電器 「タイムズパーキング」の一部で7月から実証試験
時間貸駐車場を運営するパーク24と子会社のタイムズ24は5月29日、急速充電器などを製造・販売する東光高岳(東京都江東区)と共同で、EV充電サービス「aima CHARGE(あいまチャージ)」の実証試験を「タイムズパーキング」で7月8日から実施すると発表した。
充電速度180kwhを誇るEV超急速充電器FLASH六甲山牧場にテンフィールズファクトリー株式会社が設置へ
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、環境局脱炭素推進課による六甲山上(六甲山牧場)において電気自動車およびプラグインハイブリッド車用の急速充電設備を設置する事業者に選定されました。
【日本初の3台設置EV充電ステーションが山梨県に完成】最大180kWのEV超急速充電器「FLASH」を同一箇所に3台設置
テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、2024年5月10日、山梨県内のマイティカーズ(山梨県甲府市蓬沢1-5-12)において、最大180kWの革新的なEV急速充電器「FLASH」を3台同時に設置したことをお知らせします。
国交省、EVバッテリーを長持ちさせるための適切な充電方法や電欠を防ぐポイントを公開
国土交通省は4月2日、EVのバッテリーを長持ちさせるための適切な充電方法やバッテリーの容量不足を防ぐポイントをまとめた動画を作成し、公開した。
ホンダ、自宅向けEV充電サポートのサービス開始 ビックカメラやENEOSでんきと提携
本田技研工業は5月13日、新型軽商用EV「N-VAN e:(エヌバン イー)」の先行予約受け付けを今月開始するのに先立ち、ビックカメラの「自宅充電器設置サービス」および、ENEOS Powerが手掛ける家庭用電力販売事業「ENEOSでんき」の電気料金サービスの提供を、Honda Carsを通じて開始すると発表した。
Eneliverと九電EV充電普及で業務提携 集合住宅などに充電器設置
EV充電サービスのEneliver(読み:エネリバー、本社:東京都新宿区)は5月10日、九州電力と同日付でEV充電インフラの普及促進に向けた業務提携契約を締結したと発表した。
米テスラ マスクCEO 「急速充電器網拡大に770億円以上投資へ」
アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは、EVの急速充電器のネットワークの拡大に日本円でおよそ770億円以上を投じる方針を明らかにしました。
BMWが日本の全EVユーザーが外出先などで充電できる環境を提供「BMWデスティネーション・チャージング・プロジェクト」開始へ!
ビー・エム・ダブリューはこのほど、EVオーナーが外出先や旅行先などの目的地で安心して充電ができる環境を提供する「BMW デスティネーション・チャージング・プロジェクト」を今年より開始すると発表した。
ヒョンデとヤマダホームズが新型EV「KONA」と次世代住宅「YAMADA スマートハウス」のセット販売を発表
Hyundai Mobility Japanとヤマダホームズは2024年4月26日、Hyundai(ヒョンデ)の新型EV「KONA(コナ)」と、ヤマダホームズが展開する次世代住宅「YAMADA スマートハウス」とのセットでの販売を開始すると発表しました。
GO、横浜市と事業用EV普及促進に向けた連携協定を締結
GO株式会社(以下、GO)と神奈川県横浜市(以下、横浜市)は4月24日、事業用EV普及促進に向けた連携協定を締結したと発表。横浜市内に、事業用車両向けEV急速充電スポットを設置する。