中国BYDの3車種目はEVセダン 今後も毎年1車種以上を投入へ
中国の電気自動車(EV)大手のBYDは25日、EVのスポーツセダン「BYD SEAL(シール)」を発売した。
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国のマクマートリーは6月20日、EVスポーツ『スピアリングPURE』がドイツのホッケンハイムリンクの最速記録を更新した、と発表した。
昨年の世界新車販売台数、テスラのEV「モデルY」が首位…EVのトップは初
英調査会社JATOは13日、2023年の世界の車名別新車販売台数を発表し、米電気自動車(EV)大手テスラのスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV「モデルY」が初めて首位に立った。
パナ、最高益4439億円 米でのEV補助金が押し上げ
パナソニックホールディングスが9日発表した2024年3月期連結決算は、純利益が前期比67.2%増の4439億円となり、過去最高だった。
中国シャオミ、初のEV発売 価格21.5万元から テスラ追撃
中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」の発表会を開き、同日から発売すると発表した。
伊丹空港、スマホ完結のEV充電サービス 3/29から「WeCharge」
伊丹空港を運営する関西エアポート(KAP)は3月29日から、電気自動車(EV)用の充電サービス「WeCharge」を同空港の駐車場に導入する。
中国企業傘下の名門「ロータス」、上場で復活狙う EV専業メーカーに衣替え、日本にも新車投入へ
イギリスのスポーツカーブランドの「ロータス」が、2月23日、アメリカのナスダックに上場した。
BYDのドルフィンが「ジャパンEVオブザイヤー2023」でグランプリを受賞! アット3は優秀賞を獲得
BYD オートジャパンはこのほど、日本で販売する「ドルフィン」と「アット3」が、「Japan EV of the year 2023(ジャパンEVオブザイヤー2023)」において、それぞれ「グランプリ」と「優秀賞」を受賞したことを発表した。
ホンダ、新型EVを国内初公開 ゼロの2車種、低車高で広々
ホンダは新たな電気自動車(EV)シリーズ「Honda 0(ゼロ)」の2車種を5日から一般向けに国内で初公開する。
欧州1月新車、11%増 EV・HVとも好調
欧州自動車工業会(ACEA)による1月の欧州主要18カ国の乗用車新車販売は101万5381台(前年同月比11・5%増)となり、2カ月ぶりに増加した。
中国BYDの3車種目はEVセダン 今後も毎年1車種以上を投入へ
中国の電気自動車(EV)大手のBYDは25日、EVのスポーツセダン「BYD SEAL(シール)」を発売した。
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国のマクマートリーは6月20日、EVスポーツ『スピアリングPURE』がドイツのホッケンハイムリンクの最速記録を更新した、と発表した。
昨年の世界新車販売台数、テスラのEV「モデルY」が首位…EVのトップは初
英調査会社JATOは13日、2023年の世界の車名別新車販売台数を発表し、米電気自動車(EV)大手テスラのスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV「モデルY」が初めて首位に立った。
パナ、最高益4439億円 米でのEV補助金が押し上げ
パナソニックホールディングスが9日発表した2024年3月期連結決算は、純利益が前期比67.2%増の4439億円となり、過去最高だった。
中国シャオミ、初のEV発売 価格21.5万元から テスラ追撃
中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」の発表会を開き、同日から発売すると発表した。
伊丹空港、スマホ完結のEV充電サービス 3/29から「WeCharge」
伊丹空港を運営する関西エアポート(KAP)は3月29日から、電気自動車(EV)用の充電サービス「WeCharge」を同空港の駐車場に導入する。
中国企業傘下の名門「ロータス」、上場で復活狙う EV専業メーカーに衣替え、日本にも新車投入へ
イギリスのスポーツカーブランドの「ロータス」が、2月23日、アメリカのナスダックに上場した。
BYDのドルフィンが「ジャパンEVオブザイヤー2023」でグランプリを受賞! アット3は優秀賞を獲得
BYD オートジャパンはこのほど、日本で販売する「ドルフィン」と「アット3」が、「Japan EV of the year 2023(ジャパンEVオブザイヤー2023)」において、それぞれ「グランプリ」と「優秀賞」を受賞したことを発表した。
ホンダ、新型EVを国内初公開 ゼロの2車種、低車高で広々
ホンダは新たな電気自動車(EV)シリーズ「Honda 0(ゼロ)」の2車種を5日から一般向けに国内で初公開する。
欧州1月新車、11%増 EV・HVとも好調
欧州自動車工業会(ACEA)による1月の欧州主要18カ国の乗用車新車販売は101万5381台(前年同月比11・5%増)となり、2カ月ぶりに増加した。
中国BYDの3車種目はEVセダン 今後も毎年1車種以上を投入へ
中国の電気自動車(EV)大手のBYDは25日、EVのスポーツセダン「BYD SEAL(シール)」を発売した。
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国のマクマートリーは6月20日、EVスポーツ『スピアリングPURE』がドイツのホッケンハイムリンクの最速記録を更新した、と発表した。
昨年の世界新車販売台数、テスラのEV「モデルY」が首位…EVのトップは初
英調査会社JATOは13日、2023年の世界の車名別新車販売台数を発表し、米電気自動車(EV)大手テスラのスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV「モデルY」が初めて首位に立った。
パナ、最高益4439億円 米でのEV補助金が押し上げ
パナソニックホールディングスが9日発表した2024年3月期連結決算は、純利益が前期比67.2%増の4439億円となり、過去最高だった。
中国シャオミ、初のEV発売 価格21.5万元から テスラ追撃
中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」の発表会を開き、同日から発売すると発表した。
伊丹空港、スマホ完結のEV充電サービス 3/29から「WeCharge」
伊丹空港を運営する関西エアポート(KAP)は3月29日から、電気自動車(EV)用の充電サービス「WeCharge」を同空港の駐車場に導入する。
中国企業傘下の名門「ロータス」、上場で復活狙う EV専業メーカーに衣替え、日本にも新車投入へ
イギリスのスポーツカーブランドの「ロータス」が、2月23日、アメリカのナスダックに上場した。
BYDのドルフィンが「ジャパンEVオブザイヤー2023」でグランプリを受賞! アット3は優秀賞を獲得
BYD オートジャパンはこのほど、日本で販売する「ドルフィン」と「アット3」が、「Japan EV of the year 2023(ジャパンEVオブザイヤー2023)」において、それぞれ「グランプリ」と「優秀賞」を受賞したことを発表した。
ホンダ、新型EVを国内初公開 ゼロの2車種、低車高で広々
ホンダは新たな電気自動車(EV)シリーズ「Honda 0(ゼロ)」の2車種を5日から一般向けに国内で初公開する。
欧州1月新車、11%増 EV・HVとも好調
欧州自動車工業会(ACEA)による1月の欧州主要18カ国の乗用車新車販売は101万5381台(前年同月比11・5%増)となり、2カ月ぶりに増加した。