EV充電設備、30年までに30万口 経産省が設置目標倍増
経済産業省は電気自動車(EV)向けの充電設備を巡り、2030年までに15万としていた設置目標を倍増させて30万口に引き上げる新指針を定める。
このニュースのポイント
- 設置目標の倍増: 経済産業省は2030年までに設置予定だった電気自動車(EV)向けの充電設備を15万から30万口に倍増させるという新指針を定める。これは、政府の2035年までにすべての新車をハイブリッドを含む電動車にする計画の一環としている。
- 現状と目標の詳細: 国内には現在3万基の充電設備があり、新指針では設備の数え方を「基」から「口」に変更。30万口の内訳として、商業施設やマンションでの普通充電器は27万、高速道路などの急速充電器は3万とされる。
- 充電速度の向上: 経産省は充電器の数量だけでなく、充電速度の向上も目指しており、現在の平均出力40キロワットに対し、高速道路に設置する急速充電器は90キロワット以上を目指す。これにより、充電時間を平均30分程度短縮することが可能となる。