EVニュースまとめ
 

日産が鴻海とEV協業を検討、追浜工場で生産案 雇用維持の可能性

経営再建中の日産自動車が台湾の受託生産大手・鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)を巡って協業を検討していることが6日、わかった。

このニュースのポイント

  1. 経営再建中の日産自動車は、台湾の大手受託製造企業・鴻海精密工業(ホンハイ)と電気自動車(EV)分野での協業を模索しており、検討が進んでいることが明らかになった。
  2. 神奈川県横須賀市にある日産の追浜工場では、鴻海のEVを生産する案が浮上している。この協業案が実現すれば、閉鎖が検討されていた追浜工場は存続し、雇用維持にも寄与する可能性がある。
  3. 鴻海はAppleのiPhoneやゲーム機などの製造で知られる世界的なEMS(電子機器受託製造)企業で、現在はEV分野に積極参入中。独自にEVを設計・製造し、それを他社ブランドで供給するモデルを展開しており、日本市場への本格的な参入も視野に入れている。