東芝や川崎鶴見臨港バスら、超急速充電EVバスの実証試験を計画
東芝は、川崎鶴見臨港バスや商用電気自動車(EV)開発企業のDrive Electro Technologyとともに、超急速充電電気自動車(EV)バスの実証試験に向け共同検討することで合意したと発表した。
このニュースのポイント
- 東芝と川崎鶴見臨港バス、Drive Electro Technologyが協力し、2025年11月から超急速充電が可能なEVバスの実証実験を目指している。ディーゼルバスをEV化、パンタグラフ式充電器と東芝のリチウムイオン電池「SCiB」を採用。
- 向上SCiBとパンタグラフ式充電により、充電時間が約10分に短縮されます。これにより、運用効率の向上とドライバーの作業負荷軽減が期待され、都市部でのEVバス導入の課題であるスペース確保問題にも対応。
- Drive Electro Technologyは、バスのEV化と充電器の製造を担当。中古のSCiB電池を利用した蓄電池を併設し、電力負荷低減やEVバスで使い終わった電池の再利用も検討している。川崎市の脱炭素戦略にも貢献するという。