EVニュースまとめ
 

走行中のEVにワイヤレス給電を公道で実証 10秒で1km分

東京大学やブリヂストンなどからなる共同研究グループは、日本初となる公道を走行中のEVに給電する実証実験を、柏の葉スマートシティ内で開始する。

このニュースのポイント

  1. 走行中のEVへのワイヤレス給電実証実験:東京大学やブリヂストンなどの共同研究グループが、柏の葉スマートシティで2023年10月から2024年3月まで、走行中の電気自動車(EV)にワイヤレスで給電する実証実験を行います。これは日本初の取り組みで、公道上での走行中給電技術と社会的受容性の確認を目的としています。
  2. 10秒で1km分の給電:実証実験では、東京大学の研究グループが開発した走行中給電システムが導入されます。このシステムは、10秒間の充電で一般的な電気自動車が1km走行可能な仕様を持っています。また、EVだけでなく、プラグインハイブリッド車(PHEV)にも対応可能なシステムが開発されています。
  3. 新技術の開発と検証:給電を行うための送電コイルに常に通電をすると、無駄なエネルギー消費が発生します。これを解決するため、待機電力を極力小さくしながら車両検知を短時間で行う新しい車両検知システムが開発されました。また、路面に設置するためには送電が可能なコイルと路面を一体化した「プレキャストコイル」も開発され、その耐久性も検証されます。