愛媛県 EV普及の仕組み作りへ 中古車性能診断で評価向上を
愛媛県は、脱炭素化の取り組みとして、EV=電気自動車の中古車が売れやすくなるよう、使用済みバッテリーの性能を保証する事業や、バッテリーのリサイクル事業などを後押ししてEVの普及を図る仕組みの構築を目指しています。
このニュースのポイント
- 愛媛県は、中古EVの下取り価格低迷の要因である「使用済みバッテリーの性能評価の難しさ」を解消するため、スタートアップや販売会社と連携し、バッテリーの劣化診断や性能保証、リース事業を支援します。
- 使用済みバッテリーからニッケル・コバルトなどの希少金属を回収するリサイクルや、街灯・ゴルフカート電源などへの再利用を後押しし、資源循環を図ります。
- 中古EVが国内で流通せず海外に流出している現状を踏まえ、資源を地域内で循環させる国内初の仕組みづくりを目指し、来月、販売会社・大学・金融機関らによる協議会を設立します。