ダイハツ トヨタ スズキ3社開発のEV軽商用車 2025年度中発売へ
ダイハツ工業とトヨタ自動車、スズキの3社は、ダイハツの認証不正問題の影響で開発が遅れていたEV=電気自動車の軽商用車を、2025年度中に発売すると発表しました。
このニュースのポイント
- ダイハツの認証不正問題の影響で、3社(ダイハツ・トヨタ・スズキ)はEV軽商用車の開発を一時中断していたが、再発防止策が進んだことを受けて開発を再開し、2025年度中の発売を目指すことを発表。
- ダイハツとスズキの軽自動車作りの技術とトヨタの電動化技術を活かして車両を開発し、生産はダイハツが担当。販売は各社ブランドで行う。
- EV軽商用車市場は配送車需要の増加に伴い拡大しており、三菱自動車工業やホンダも参入。また、一部の大手運送会社は中国メーカーのEVを採用しており、競争が激しくなっている。